オーラライトのボトルは全部で78番(本数は80本)。
78という数字にタロットの象徴を含めています。
使う色数は12色。各ボトルはその組み合わせで80本までに増えています。
オーラライトは、人の運命は決まっているのではなく、自らで切り開くもの、という考え方を持っています。選ばれた4本(増える可能性あり)を大きくは人生のストーリーとして考え、持って生まれたパーソナリティー、乗り越えるべき課題(人生でやり残していること)、今現在の達成感、充足感、これからの人生における使命・役割などをクライアント自身が判断するために、色の解釈のサポートをします。
選ぶ色の傾向(偏り)や、上下の組み合わせ、ペールトーン、数字、ネームカラー、シンボルネーム(ボトルが持つ象徴)などがある事によって解釈に広がりのあるカウンセリング方法を学ぶことができます。
オーラライトカラーセラピスト養成講座では、以下のカリキュラムに従って24時間で進められます。
どのカラーセラピーシステムも「総論」と「各論」で構成されています。
総論とは、どのカラーセラピーシステムを学ぶにあたっても必要なカラーセラピーの基礎となる知識であり、各論とは、それぞれのカラーセラピーシステム独自の考え方やカウンセリング方法を学びます。
≪各論≫
色相環(使用する本数)、チャクラ(精神発達のプロセス)
カウンセリングにおけるポジションの意味・・・(過去~未来への時系列の人生ストーリー)
色の意味の作られ方(連想)
カウンセリング練習、ヒーリングカラーの導き方(2次カウンセリング)、カラーリンク
ネームカラー(時間により)
カラー業界で25年以上の歴史を持つ「エコール・ド・メチエ」のノウハウを中心に、
実践面を重視した、ビジネスパートナー育成を目指す本格的カラースクール
株式会社 インセンス
〒464-0064 名古屋市千種区山門町1-48
TEL.052-751-6778 FAX.052-751-6768
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から